スカイリム (The Elder Scrolls V: Skyrim) 製品情報

タイトル |
The Elder Scrolls V: Skyrim |
ジャンル |
オープンワールド・ファンタジーアクションRPG |
対応機種 |
PS4/Xbox One/Switch/PS3/Xbox360/PC |
発売日 |
2011年12月8日(PS3/Xbox360/PC) |
価格 |
7,980円(PS3/Xbox360/PC) |
言語 |
日本語音声+日本語字幕によるフルローカライズ |
CERO |
Z (18歳以上のみ対象) |
対応人数 |
1人 |
開発元 |
Bethesda Softworks (ベセスダ・ソフトワークス) |
販売元 |
ゼニマックス・アジア |
▶ 第1弾「Dawnguard/ドーンガード」 |
「スカイリム(Skyrim)」という場所の名称であり、オブリビオンの舞台となったシロディール地方の

また「スカイリム(Skyrim)」の物語は、前作「Oblivion(オブリビオン)」の200年後の世界という設定となっています。

ゲームの本筋となるメインクエストを進めたり、各種ギルドに入って仕事をしたり、NPCたちの依頼を聞いてサブクエストを進めたり、広大なフィールドに点在する洞窟や遺跡を探索したり、好きな人と結婚したり、自由気ままに冒険できるのが最大の特徴です。
ゲームのシステム・操作方法は、前作のオブリビオンと、同開発元のFallout3の内容を受け継いでいる感じです。

- 世界中で200以上にも及ぶ「ゲーム・オブ・ザ・イヤー」を受賞したオープンワールドRPG。日本ゲーム大賞2012の「年間作品部門」で「優秀賞」を受賞。
- 発売から2日間で約340万本を売り上げ、3つのプラットフォーム合計で1000万本を超える大ヒットとなり、2012年2月14日付のプレスリリースによると売り上げ金額は約6億5000万ドル(約510億円)を記録。
- 一人称視点(プレイヤーキャラが見えない)と三人称視点(プレイヤーキャラが見える)をワンボタンでいつでも切り替え可能。
- 戦闘は右手と左手に設定したアクションに分かれており、装備した武器や魔法によって様々な行動が可能。
- オフラインの1人用RPGなのでCo-op(オンライン協力プレイ)は不可。
- マップの広さは前作「オブリビオン」とほぼ同じ16平方マイル。
- 前作よりも大きな都市が5つ存在し、その他にも多数の町や村が点在。
- ダンジョンの数は150以上。
- 前作同様マップ内でファストトラベル(高速移動)が可能。
- ゲーム内で300種類以上の本を読むことが可能。
- ゲーム内で結婚することが可能。(同姓婚も可能)
- Xbox360版はKinectボイスコマンドに対応。
- タイトルアップデートによりコンバットカメラ、騎乗戦闘、最上級難易度レジェンダリー、そしてパークのマスターとスキルの永久レベルアップが可能となるレジェンダリー・スキルが追加。


Xbox360版、PS3版ともに40点満点を獲得しました。
▶ 海外レビューのまとめ

▶ 「Skyrim Special Edition」の詳細についてはこちら
![]() コレクターズガイド |
当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
[ ホーム ]